失業保険、退職金等についておしてえください。
派遣社員です。パナソニック健保に加入しております。
2012年1月に入社し、 2012年9月に妊娠発覚しました。そして、2013年4月まで働き、2013年5月に出産、現在は育児休業給付金を20万程2ヶ月に一度、もらっております。
今月くらいで給付は終了予定です。

給付も終了し、子供をまだ保育園等に預けておらず週5は厳しいので、週3~4日で仕事を探してほしいとお願いしました(両親にみてもらう予定)が、そのような仕事が無かったのか、昨日離職届がとどきました。そして、欄に【仕事紹介を希望しない。】との項がかかれておりました。希望しない。とはいってないけどなあー、とは思いつつ、他のとこで仕事を探すから、まあいいか。と思い、離職届を記入しようとおもってますが、このような育休明けの派遣社員でも、失業保険や退職金等手当てがいただけたりしますか?
よく分からないのですが…派遣社員って会社に直接雇用されてるのですか?
派遣で育児休暇があるのも驚いています。

ボーナスもあったりしましたか?
出産一時金も貰って育児給付金も1年貰って、退職金まで出ると?

私も派遣で働いていますが、派遣先から紹介して頂いた会社へ働きに行っています。
なので派遣先の社会保険なのか派遣会社の社会保険なのか?
その辺が分かりません。
私の父は来年から失業者です。
約20年間、家具職人として働いて来た父の事なんですけど今年の4月に交通事故に会い脊髄を損傷して入院や通院を繰り返し仕事を休んでいた
んですけど今日、不景気の影響もあってか父は今年いっぱいで会社からクビを切られることになりました´△`相手からぶつかってきた事故で父の車は廃車になり全治一年の怪我。なのに相手は無傷。そして、会社はクビ。しかも失業保険はもらえない。プライドが高い父に対して同情してしまい涙がでます。神様ってひどいですね´Д`そして、これから先、父はどーすればいんですかね?職に就かなきゃいけないんですけど父はどちらかと言うと喋りは得意ではないです。しかも45歳、脊髄を損傷した為重労働はできません。こんな父が働ける職はなにがありますか?

どなたでもいいので救いのコメントお待ちしております´▲`
流れ作業はどうですか。和菓子屋さんとかパン工場とか。
職人としては個人で作ったものをオークションやらネットで売って名前を売るのはどうですか?
意外と以前より楽しく更にお金も入るかも。
工場の流れ作業は楽しいです。作業員たちも気さくだと思います。
そこで食べるぶんだけ稼いで、プラスαの自分の作品を売る。だんだんプラスαのほうが稼ぐようになり、だんだん工場勤めしなくてもよくなったりするかも。
派遣社員で短期(1ヶ月)の仕事をした場合の雇用について。
派遣社員として、1ヶ月限定の仕事で働いた場合、前の会社の雇用保険被保険者証の提出は求められますか。もし、求めらないなら、失業保険(失業給付金)を貰うための年数にカウントされないのでしょうか?また、今後このような短期で働いた場合、履歴書や職務経歴書には、どのような書き方をすればいいのかもお教えいただけえると幸いです。
2か月を超える契約でないと社保の加入は無いと思うので
前の会社の雇用保険被保険者証の提出は無いのでは。
1か月限定での仕事で雇用保険に入らなければ勿論
カウントされない。長期を前提ゆえ会社の厚生年金に入ったが
1か月で終了となってしまった場合(私そうでした)1か月、加入したので
その1か月はカウントされるので雇用保険被保険者証を現在の会社へ提出。

短期の職歴については、基本的に3か月以上やった仕事を履歴書に書きます。
短期の連続ならば纏めてしまった方が相手に印象が良いでしょう:

平成○年○月 △△派遣会社に登録 以下の会社に配属
□□株式会社
株式会社□□
平成×年×月 契約期間満了

等として各社への詳しい就業期間は省く。私は短期ばかりではありませんが
派遣を点々として、その間ブランクもあるので履歴書は こうして纏め
職務経歴書は職種別にして、何を何年何か月やったか(社名不要)を書きました。
企業が見るのは何を―その職種をトータルどれくらい経験してるかです。
転院する予定で主治医に紹介状を書いて貰おうと思ったのですが、言えませんでした。
次に行く病院からは紹介状を…と言われました。

やっと予約が取れて明日なんですが紹介状ありません。

しかも今通院してる病院で次は親御さんを連れて来るようにと毎回言われてて、連れて行けませんでした。病気のことも話せてません。
今回は先生に怒られてしまいました。
次一緒に来ないなら受診拒否。診ませんと…

いいですか?
ヒソヒソと通院されても困ります。

って言われました。私は20代後半で親とは別居してます。親とは凄く良い関係…ではないんです。

良いフリはしてますけど、高校卒業と同時に別居してます。親との関係もトラウマと言うか苦手なんです…

今まで傷ついた事があって。頼りたくても頼れないような難しい感じで…お母さんもヒステリーで敏感で口がたつので合わなくて。

このままじゃ明日は転院先も受診拒否で今の病院もダメで、明日拒否されたら私はきっとまた状態がおかしくなってしまいます。


今の生活は過去の履歴にあるように退職して傷病手当で生活しています。

きっと傷病手当は書いてもらえないので失業保険の手続きはまだしてないです。

先生に話をしたくても真っ白になるし説明できないし、怒られてるみたいで病院に行っては沈んで泣き。憂鬱になりの繰り返し…

明日はどうすればいいですか?

叱られたり怒られたりするのも恐いです。出掛けたいと思って準備しても何もできないまま悲しく1日が終わって明日になるのが恐いです。


わけのわからない質問で許して下さい。
転院理由は薬物療法だけでなくてカウンセリングやショートケア?みたいなのもお願いしたいからです。
お悩み、苦しみお察しいたします

明日の受診にあたっては、この文章をそのまま印刷などしてわたし、心のうちはこうですと話せば良いですよ
医師とはいえ、初診であなたの思っていることを丁寧に理解することは無理ですし、あなたも医師に理解してもらう話はできないでしょう(誰でもそうです)

でもご両親との関係はもう少し考えてみてはいかがでしょう
ご姉妹はいらしゃいますか?やはり治療が必要となっている以上、サポートしてくれる人が必要です
身内の方で誰でもいいので、素直に相談できる方が必須です

気持ちは解りますが
トラウマ、苦手を引きずって、明るい未来を棒に振ることをしてはいけませんよ。
派遣の失業と社会健康保険の任意継続について質問です。
-----------------------
大手派遣会社A社から派遣されています。
フルタイムで長期同一企業にて稼働していました。
契約は三カ月更新を繰り返し、およそ7年半務めてまいりましたが、
このたび雇い止めとなり3月末で契約終了となります。

派遣元であるA社に次を何件か紹介してもらっていますが、
こちらが提示している条件と合わないものが多く悩んでます。
好条件のものは顔合わせまでいっても企業より見送りとか・・・(TT)

このままだと4月から無職になってしまうので焦っています。
焦って探してもよくないので失業保険という手も考えたのですが…

【質問1 (失業保険について)】
離職票は紹介された案件を断っているので「自己都合」扱いになるのでしょうか?
紹介された案件は、時給・勤務地・勤務時間、全てにおいて
条件が合わないものばかりなので見送りさせてもらってます。

「会社都合」が認められるのであれば、
離職票をすぐに出してもらってA社とは手を切り、ハローワークで職を探すか、
最近登録した別の派遣会社B社から仕事を紹介してもらおうかと思います。
この場合、再就職手当又は就業手当が貰えますでしょうか?
(失業申請後7日待機後に職探し)

引き続きA社からだと何も貰えませんよね・・・。
A社より前に稼働していたC社からの紹介の場合もダメなんでしょうか?

【質問2 (健康保険について)】
4月になったら保険証を返還しなくてはならないのですが・・・・
昨年度ガッツリ働いていたので国民健康保険は高くなるため、
任意継続をしようかと思っています。
・・・が、もし、上記の離職理由が「会社都合」となる場合、
国民健康保険料の何割か免除になるのでしょうか?
どちらの方が得なんだろう・・・・・。

ちなみに月額報酬は平均26万位です。
派遣の場合は派遣先がなくなってから1か月以内の猶予期間があります。
その間に派遣元が次を紹介できなければ会社都合となります。絶対派遣は会社都合が認められないというわけではありません。
紹介があるのに断ると自己都合となりますが、その希望と合わないというのが会社都合となるかどうかはハローワークでの判断となりますので、仕事が決まらずに離職票をもらう事になったら内容をきちんと確認し、ハロワで紹介の状況をきちんと説明できるよう自分でもどういう所を紹介されて、どういう理由で断ったのかなどを記録しておいてください。
自分で希望してもう紹介はいいから離職票をくださいということになると自己都合となってしまう可能性が高いです。

再就職手当も会社都合なのかどうかでいろいろ条件が変わります。同じ派遣元なら再就職手当の対象にはならないでしょう。
また、違う派遣元でも会社都合でないなら、1か月の縛りがあったりもします。

会社都合なら国保料の免除が受けられるとはお思いますが、
いずれにせよ、最終的には離職票をもってハロワで相談する以外にありません。
関連する情報

一覧

ホーム