失業保険の不正受給の密告を受けた場合(受給中に職安に報告せずにアルバイトして賃金を受けている場合など)、職安の方はどのような調査をするのでしょう?
知り合い等が職安に密告するのがほとんどです。
調査は電話確認や本人確認。
悪い事はできないようになっていますね。。
失業保険を貰いながら、派遣会社などで働いたらどうなるんですか??

また、どうしたらバレてしまいますか?
申告(今月は働いていません、何日間働きました)に虚偽があると
不正受給として痛いしっぺ返しがきます。

派遣会社がこの人を雇いましたと報告すれば
バレます。
会社が協力的であっても・・・・。
友達が結婚退職するといい、とても簡単に
「しばらく失業保険でももらって遊ぶ」などといいます。
うちの兄は3人の子を抱え、失業保険ももらいながら、とても大変な思いをして就職活動をしています。
そう言うのを見てるからか、友達がとても浮ついてる女に思えて仕方がありません。

こう思う私は最低だと思いますが、私と同じ気持ちの方いらっしゃいますか?
受給終了後に、密告があると3倍返しになります。
今、そのことを忠告してあげてもよし、ハローワークに言ってもよし。
失業保険の不正受給についてです。詳しい方、返答お願い致します。
会社の元同僚が去年退社し、現在失業保険を貰っています。でも、実は先日開業したんです。
彼いわく、「まだ会社として登録してないから、保険を全額貰ってから開業届け出すよ」と・・・・・
彼は一人で今後もやって行くようで、従業員を雇うつもりは無いようです。
職業はマッサージ師です。
ちなみにサロンは彼の名義ではないので、そこでばれる事はないようですが、こんなに上手くいくものなのかな、って。
私にしかこの事実は言っていないようです。
私も密告するつもりはありませんが、これってどうなんですか?

わたしも開業を考えているので、これが通っちゃうなら・・・色々考えてしまいます。
ダメですよ。モラルに反して法にも反する。
失業保険はもっと深刻な人に支給されるべき給付金です。
必要だから請求するのです。
あなたの元同僚は本当に必要としていないのに受給されようとしているのなら
そのお金は、今、失業し生活をしていけない人に本来払われるはずの給付金です。頑張って家族のために仕事を探し、面接を繰り返し、悩んでいる人がたくさんおられます。その方のための給付金です。
もらえるものはもらっておこう とか
バレル ばれない の… そういったものじゃ 根本的に違うのです

世間的には半年前なら『べつにいいんじゃないの~』でしたけど情勢が変わりました

すみません しつこく言ってしまって。すみません
関連する情報

一覧

ホーム